りんごと健康・アップルペクチン・アップルポリフェノールのアップル機能性研究会|りんごと健康について

りんごと健康について

パワフル!リンゴの健康力!

健康増進には、1日1〜2個のりんごを!

りんごと健康についての詳細内容はこちらをclick!!

 りんごと健康。りんごには人間の健康に役立つ効果があります。毎日1〜2個のりんごを食べるように心がけましょう!

 りんごに含まれるペクチン、カリウム、ポリフェノール、りんご酸、ビタミン類が、食物の消化、吸収、脂肪の燃焼を助けます。



こんな症状に、りんごが効きます!



ボタン

りんごと健康 その1・胃腸障害

症 状 りんごの効果
胃腸カタル、胃炎など酸の少ない人 酸が増し、胃液の分泌を進め消化作用を高めます。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍 摂取を続けるうちに痛みが改善されます。

ボタン

りんごと健康 その2・貧 血

症 状 りんごの効果
貧 血 りんご果汁には胃液の酸と赤血球の量を増す効果があります。3倍位の濃いりんご果汁を与えることにより貧血の症状が改善しました。
(前弘前大学第一内科教室・松永藤雄教授)

ボタン

りんごと健康 その3・整腸と解毒

症 状 りんごの効果
腸の運動が異常に高いとき・腸の運動が異常に弱まっているとき りんご果汁を与えると元通りになります。
※りんごによる腸の調整作用によります。
下痢など腸の調子の悪い時 りんごに含まれているペクチンの解毒効果により、症状が改善されます。
(前弘前大学薬理学教室・角田幸吉教授)

ボタン

りんごと健康 その4・ストレス解消と美容に

 りんごには、自律神経の乱れを正常に戻す働きがあります。これにより、自律神経の変調を原因とする病気や疲労を取り除くと同時に、体の中から美しい肌を作ってくれます。


ボタン

りんごと健康 その5・高血圧

 弘前大学佐々木直亮教授により発表された、りんごの常食が高血圧の予防に効果的であるという研究は海外にも広く知られています。米の生産地とりんごの生産地で暮らす数万人の人の血圧測定を行った結果、毎日3個以上のりんごを食べている人は、血圧が低いことがわかったのです。

 では、継続してりんごを食べてきた人に脳卒中や高血圧が少ないのは、どうしてでしょうか?

 新鮮な野菜・果物に含まれるビタミン類が高血圧の症状に効くことは従来からの説ですが、りんごの成分の一つであるカリウムが塩分の害を緩和することに佐々木教授は着目しました。

 1957年、メネリー博士の行った動物実験で慢性食塩中毒がカリウムにより解消されるということが実証され、ストレス学説で知られるセリエ博士は心臓疾患は食塩(NaCl)により悪化しカリウムにより発生が防止されるとしています。

 りんごのカリウムが高血圧に効くというのは、こうした説とも一致しています。



品種別、最適りんご料理の紹介!

品 種 特 性 料理等の一例
紅 玉 (1)甘酸適和
(2)加熱しても果肉の煮崩れが少ない
(3)香りが良い
(4)果肉の色素を利用できる
アップルパイ、ジャム
焼きりんご、サラダ
りんごの赤ワイン煮
りんごきんとん、和え物肉料理
ふ じ (1)果肉のち密さ(歯ざわりの良さ)
(2)甘味が多い
サラダ、煮物、デザート
フリッター(油揚げ)
つがる (1)果肉のち密さ(歯ざわりの良さ)
(2)甘く酸が少ない
(3)早く煮える
シチュー、カレー料理
酸味が欲しいときはレモン汁を加える
ジョナ ゴールド (1)甘酸適和
(2)火のとおりが早く煮崩れが早い
カレーライス、ジャム
ゼリー、りんご汁粉
りんごきんとん
陸 奥 (1)適度な酸味
(2)適度な硬さと乾燥抵抗性が少ない
肉料理、ジャム
アップルチップス


りんごと健康についての詳細内容はこちらをclick!!

[低分子ペクチン]  [研究会紹介]  [りんごと健康について]  [低分子アップルペクチン]  [お問い合わせ]  [リンク]
アップルペクチン・アップルポリフェノールのアップル機能性研究会|Copyright(c) アップル機能性研究会. All Rights Reserved.